2012年11月17日土曜日

~勝負の世界Ⅱ~

当ホームの皆さん、実はトランプがとてもお好きです
トランプの中でも七並べが得意
緻密な計算と駆け引きとスリル感でしょうか・・・

本当にみなさん真剣な表情です
途中で私が冗談をいってもスルーされてしまいます


そんなある日の午後
手元のカードを確認しながらそわそわし始めたMさん
様子をみていると

「もうやだよ~、こんなん終わったよ」
「ダメだ、ダメだ、ついてない・・・」
「いやだよ、もうやめる・・・」

小声でなにやらおっしゃっています
のぞいてみると?!



手持ちのカードが
Kが4枚・ジョーカー・4が2枚・3が1枚

素晴らしい引きの強さ!!
Mさんはあきらめて試合放棄を従っていましたが
私と一緒にペアになりビリにならないよう頑張りました



とりあえず ジョーカーがあった為上手に活用
3番目位に上がりました





大人になるとトランプってなかなかしなくなりますが、
みなさんもご家族やご友人の方とやってみませんか?
結構熱くなります!

よかったらこちらで一緒に勝負しませんか!
いつでもお受けしますよ!


~ウォーキング~

こんにちは。ブログのアップがしばらくぶりですみません・・・
10日程間をあけてしまった為
たくさんの写真とネタ?が溜まってる・・・
楽しみに見て下さっているみなさんすみません



暖かい日が続いていた為お散歩日和でした
いつものお散歩コースですが楽しみにされています



夏場は暑くてあまり外出できませんでした
涼しくなりお散歩によく出掛けるようになり
楽しみができ皆さんの表情も
豊かになったと感じます


子供のころ公園でブランコの取り合いをよくしていたような・・・
遊具の中で一番人気でしたよね!






 

お散歩って思っている以上に歩くようです
その日の夜はぐっすり眠れると皆さんおっしゃっています
バイク通勤の私。
私よりも皆さんの方が歩いているかも。
そうね、私ウォーキングを始めなければ・・・
しばらく運動もしてないし、体が一回り大きく成長したような・・・・




2012年11月7日水曜日

~お買い物~

お天気がいいのでちょっとお散歩・・・
この日は近所のスーパー ポテトさんまで足を運びました

みんなで欲しいおやつを選んできてもらってねと
お財布を渡しお散歩にでかけました


久しぶりのスーパー とても楽しかったようです

お惣菜コーナーに目が釘付け


「ただいま~」「楽しかったよ~」
「おやつ何買った?」

おやつはスーパー入口にある屋台の大判焼きを買ったそうです
スーパーに入る前から
「大判焼き、大判焼き・・・」

午後のおやつはみんなで選んだ大判焼きをほおばりました

ポテトさん、大勢で押し掛けてご迷惑をおかけしました
ありがとうございました!


株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホーム イー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html



~足湯しました~

富士山頂に白く雪が積り
山腹は紅葉で山肌が彩られて
裾野の辺りは木々の緑と白い雲・・・

一年の中で一番きれいな富士山を眺められるのは
この時期ではないでしょうか

県外から引っ越してきた私にとって
とても贅沢な日常だと思います





夜の旅番組で温泉特集をやっていました

「温泉行きたいね~」
「景色を眺めながらのお風呂はいいね」
「熱海かなあ」「箱根?」「下部温泉?」
「私は下呂温泉かなあ」
「ばばんばばんばんばん」


当ホームの近くに特養なかざとさんがあります
そちらのお庭に「森乃湯」という足湯があり
事前に依頼すればどなたでも使用できるそうです

早速電話をしお願いをしました


到着の頃にはいい湯加減のお湯が張られていました

足だけなのに身体全体がぽっかぽか




足湯に入りながら他愛もない話をしながらの~んびり
本当に気持ち良かった~!
また利用させて下さい!

特養なかざとの職員の方々
突然のお願いを聞いて下さりありがとうございました。
またお邪魔したいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

入居者・職員一同より・・・



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html

2012年11月5日月曜日

~ティタイム~


お天気がいい日は思い切ってベランダで
おやつタイムです!

この日はお饅頭とお茶です

場所が変わると気分も変わるようで
いつもと同じお茶なのですが
「おいしいね」
「いいお茶だわ」
と言って下さいます

不思議ですね




ベランダから富士山を眺めていたり、洗濯物を干していたり、
お茶したり、井戸端会議をしています

声が聞こえたり姿が見えたらよかったら手を振って下さい!
皇后さまばりに手をふりご挨拶しますよ!




ベランダからの富士山です



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html

~お仕事~


朝晩はとても冷えますが お昼間は日差しが暖かくとても過ごしやすいですね
ベランダに干した洗濯物もよく乾きます

午後からはみなさんで協力し合いながら
大量の洗濯物を畳みます

一人で畳むと気が遠くなりそうな量ですが
みんなで話をしながら畳めば
あっという間に終わります

時には 洗濯物の奪い合い・・・・

そんなに取り合わなくても
まだまだ沢山ありますよ・・・







みなさん きれいにきちんとたたみます
私はというと・・・
畳み方が中途半端だ!とよくダメ出しされています

あ~見習わなくてはいけませんね



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html

~手作りランチ~


先日、みなさんと一緒に餃子作りを行いました

「餃子作ったことにゃ~よ~」
「わしもないなぁ」

「食べる専門でいい!」
「ぶき(不器用)だからできないよぉ」

皆さん、初めのうちは遠巻きにみていましたが
やりだすと上手に作られていました




女性だけでなく、男性陣にも参加して頂きました
「こんなこと全くやったことないよ」
といいながら、結構楽しそうに作られていました



餃子の羽ができるようひと工夫をしてジュ~~~
とてもいい香りが漂ってきました



みなさん、たくさんおかわりをされ、大繁盛でした!


次回は・・・・
お好み焼きパーティをしましょう!

お好み焼きについては私とてもうるさいです!
焼き担当でお願いします!
焼いている間は誰一人触らせません!

お楽しみに・・・




株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html


~お散歩~

こんにちは!
私ごとですが、先週末静岡市で行われた大道芸フェスティバルに行こうと
カメラ片手に行ってきました
が・・・
ものすごい人人人、そして車の数々・・・
駐車場も空いておらず、
そのまま引き返してきました

車中から大道芸人がパフォーマンスしているのを
眺めていました


さてさて先日、ポカポカ陽気の午後
みなさんと一緒に港のみえる公園にお出かけしてきました


入居者のご家族から頂いたみかんと温かいお茶を用意して
LET’S GO~



    





海を眺めて気持ち良いひとときだったようです





株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html


2012年10月29日月曜日

~勉強会~

秋も深まり、ホームのベランダから
富士山もいっそうきれいに眺められるようになりました



(ちょっと電線が邪魔ですが・・・)

~朝の日課~富士山を眺めます


昼からは、薬品会社の方が来て下さいまして、
口腔ケアについて学びました


職員も一緒に真剣に聞きました

日頃からしっかり口腔ケアを行っていけば
虫歯や風邪予防だけでなく
誤嚥性肺炎を防ぐことができます
しっかり基礎知識を学び
安心して生活ができるよう心がけて行きます


食事の前も食後もしっかり口腔ケアを行いましょう
いつまでも美味しく楽しくお食事をしたいですね




株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html


~グループホーム交流会~

こんにちは 朝がめっきり寒くなり
お蒲団からなかなかでられなくなりましたね・・・
毎日二度寝との闘いです!

先日、富士市のグループホーム交流会がふじさんめっせで行われました
会場には職員、ボランティアさんを含め300人程集まったそうです。

イーケアは今年3月に開設したばかりなので初めての仲間入り!


踊りのボランティアさんを中心に輪になって踊りました



ランチは近くの鈴木パン屋さんでサンドイッチと菓子パンを購入!
いつも食が細い方もたくさん召し上がっていました


お昼からは玉入れ


長丁場でみんな疲れないかな?
食事は大丈夫かな?
帰りたいといわないかな?
などなど心配事ばかり先立ちましたが
みなさん見ていると本当に楽しそうで、疲れ知らずのようでした


その夜はみなさんぐっすりお休みとのことでした


交流会実行委員の方々、お疲れ様でした
ボランティアの方々、ありがとうございました

笑顔の中でケガもなく無事に一交流会を終えられたのも
皆さんのおかげです

ありがとうございました


株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html





2012年10月20日土曜日

~富士市福祉展~

こんにちは~
通勤途中で富士山をふいに見たら雪をかぶっていました 初冠雪!
みなさんはご覧になりました?
しばらくしたら雲にすっぽり姿を隠していました


先日、みなさんで富士市福祉展の作品を見に行ってきました



立派な作品ばかりで圧倒されまくり・・・
すごいね~
うわ~きれいだねぇ

そんな言葉しかでてきませんでした


Kさんは、自分で作れそうな作品はないかな、と
真剣にみていました
手にとって作り方など見させていただきました
次の目標が出来たことでしょう


作品の数々を見学しながら
「すごいね、素敵だね~」
「それじゃあみなさん、明日から私達もがんばりましょうか」
「・・・・・」
「うわ~これも素敵だわっ」「いいわねぇ」

返事がありません
聞こえないふりなのか、気付いていないのか、
興味ないのか・・・


作品作りには利用者さんと職員さんの協力とこつこつと地道な作業が必要です
完成した喜びはひとしおだと思います

私達も来年はみなさんに負けないよう
素敵な作品を出展したいとおもいます

みさせて頂いてありがとうございました!



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp/
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html


2012年10月15日月曜日

~園芸クラブ~

皆さんと一緒に、イチゴの苗を植えました
プランタ―に6株!
 春にはイチゴがたわわになっているといいな






イチゴの他に、パンジー等の小さな花の苗も植えました
皆さん、手際良く、草をむしったり、掘り返したり、根をほぐしたり。

あ~出来る事なら、我が家の掃除とベランダのプランターの手入れを
お願いしたい・・・

皆さんと一緒に作業をしながらいつも家事のイロハを教わっています

これからもご指導お願い致します!




花の苗の他に、ゴールド久レストの木を2株植えました
20cmほどの大きさですが、すくすく育ってほしいです



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp/
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html

2012年10月14日日曜日

~お散歩~


いい天気ですね~お散歩行きましょうか!
その一声の後、みなさん一目散に部屋に入りごそごそ・・・

衣装替えと帽子を用意して再び集まってきました

秋といえども日差しがある為、タオル持参で出発進行!

 お花がたくさん咲いています

外は気持ちいいなぁ

季節外れの朝顔?
庭先にたくさん咲いていたので記念に一枚



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp/
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html








~勝負の世界~

おはようございます
お祭りのシーズンですね
町のあちこちでお祭りの準備がされています

今日は確か、吉原でお祭りがあるような・・・
出掛けようかな?



午後のひととき みなさんでトランプをします
ババ抜きや七並べ


やり始めのころは ルールがうる覚えで
職員に聞きながら行っていましたが、
手持ちのカードとにらめっこしながら
真剣そのもの
最近では先の先を読んでカードを出しているとの事

やはり勝負事は燃えるようです
(私が参加したら負けてしまうかも)



自信がなく初めのころは見ているだけ、という方もいらっしゃいましたが、
職員のアドバイスを頂きながら 感を取り戻してきたようです

今日は私も一緒に参加させてもらおうかな






株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp/
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html




2012年10月13日土曜日

~交流会の準備~


10月22日(月)に富士市グループホーム交流会がふじさんめっせであります
富士市のグループホームの入居者の方、職員が集まり
レクリエーションや踊りや演奏会を一緒に楽しみます


その準備としてグループホーム毎に団扇を作って下さいね!とのこと。
私達は、ジャニーズの団扇をイメージして作成に取り掛かりました。


お店などで頂いてきた団扇の紙の部分をきれいにはがし、
白い紙を丁寧に貼りました


好きな俳優さんの写真を真ん中に貼り付け
キラキラのモールで飾り付けを行いました



昔の俳優さんは本当に男前ですね
正統派いい男っていう感じです



ただ、残念なのは昔の俳優さんの写真は
白黒ばかりでちょっと地味な仕上がりに・・・


Iさん(男性)は吉永小百合の写真を選びました
完成した団扇をじっと眺めています

そんなIさんに
「私と、さゆり、どっちがいい?」
しばらく考えています
「こっち」
と私をさして言って下さいました
理由を聞くと団扇をさしながら
「こっちは口が聞けないだよ」

私を選んでくれたのではなく、消去法でした



交流会は午前の部午後の部があり、昼食も交流会会場で食べます
外での食事は久しぶりなので楽しみですね!



株式会社イー・ケアhttp://www.e-care.co.jp/
グループホームイー・ケア中里http://www.e-care.co.jp/gh/gh_nakazato/index.html