ページ
ブログ
自立に向けた介護
事業所の案内
空き状況
利用料金
ゆい介護用品
アクセス
公表・評価
広報誌
リンク
2019年12月25日水曜日
クリスマースケーキ作り
クリスマスケーキ作りをしました!!
3チームに分かれて
とっても上手にできました!!
素敵な思い出になったらいいな
。
2019年12月23日月曜日
お祝いしました
食事の準備から作り、片付けと
いつも率先してお手伝いをしてくださいます。
とても頼りになります!!
素敵な歌声も評判です(^^♪
誕生日を嬉しそうに話して下さり
お祝いできて良かったです☆
2019年12月22日日曜日
手作り
こんにちは、ゆい介護用品です😆
膝横にフットレストの金具があたって
痛いとおっしゃる利用者様…😢
なんとかできないかと思い
福祉用具相談員が
こちらを手作りしました😍
女性ならではのアイディアです🙆
☎ゆい介護用品☎
0545-32-9387
2019年12月21日土曜日
クリスマス会です!
前回クリスマスケーキをあげましたが、
その時利用者様がサンタの帽子をかぶっていたので、
その光景を写真におさめました!
みんなで祝って食べるケーキは美味しいですね♪
2019年12月20日金曜日
輪ゴムリレー
ボール受け渡しリレー
モール受け渡しリレー
と続いて
輪ゴムリレーを行いました!!
割り箸と輪ゴムを用意するだけです。
チームに分かれて
ひとつずつ運びます。
音楽が終わるまで
いくつ運べたかな!?(>_<)
2019年12月19日木曜日
クリスマス間近です!
メリークリスマス!
25日まであと1週間をきりましたね!
クリスマスとは何を祝う日かご存知ですか?
クリスマスはイエス・キリストの誕生日を祝う日です!
グループホームでは
クリスマスケーキを食べました!
2019年12月18日水曜日
クリスマスの飾り付け☆彡
利用者様と一緒に
クリスマスの飾り付けをしました!!
キラキラして
素敵な仕上がりになりましたね☆
ご協力して下さった皆様
ありがとうございます(*^_^*)
皆様喜んで下さるといいですね。
2019年12月17日火曜日
アクアパッツァです!
お昼のメニューがアクアパッツァという珍しい料理だったので
掲載させていただきました!
アクアパッツァはブイヨンを用いずに水とトマトだけの魚介のスープです。
アクアパッツァとはイタリア語で「狂った水」というらしいです!
煮ている状態の事を言っているのでしょうか?
味はトマトの酸味と魚のうまみが合ってとてもおいしいスープです!
利用者様の中では初めて食べる方もいて恐る恐る食べてみるが
「おいしい」という嬉しい声も♪
みなさまもぜひ作ってみて下さい!
2019年12月16日月曜日
今日の主役です
いつもお手伝いをしてくださり
デイを盛り上げて下さる
今日の主役です!!
素敵な歌声を聴かせて下いますが
今日は私たちから
お誕生日の歌を
プレゼントしました♪
これからも
素敵な笑顔を見せて下さい(*^_^*)
2019年12月15日日曜日
大掃除中のケガ
こんにちわ、福祉用具のゆい介護用品です😀
そろそろ大掃除が気になってきますね😅
大掃除は一年のすすをはらい、
お正月の神様を迎える準備
『煤祓い』が由来のようです💡
身も心も奇麗にして新しい年を
迎えたいとは思いますが
大掃除での高齢者の事故も多いようです💦
東京消防庁HP➡
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201312/cleaning/index.html
ケガをしないよう、注意をお願いします😉👌
福祉用具・介護保険についてのご相談は
ゆい介護用品 📞0545-32-9387
2019年12月14日土曜日
事例発表③
富士市研究会への事例発表の資料が出来ました!
まだまだ浅いところもあり…修正個所もあると思います
事例発表内で施設で災害があった際の避難マニュアルについて発表するのですが
ふといざ災害が起きた時などはあわててしまい迅速な対応が遅れてしまいます。
そのようなときマニュアルがあることで被害や少なく、避難を早めに行う事が出来ます。
いざ起きてもあわてないよう防災意識を高めることは大事ですね
!
2019年12月13日金曜日
モール受け渡しリレー
棒から棒へ
モール受け渡しリレーです。
お互いに
どうすれば上手に受け渡しができるか
試行錯誤しています。
落とさないように
頑張っていますね!!
楽しんでいただき
大いに盛り上がりました!!
2019年12月11日水曜日
ボールがころころりん♪
うちわでボールを受け渡し
一列に並んでチーム戦です!
ボールリレーを行いました(*^_^*)
紙を丸めた物は
受け渡しに転がらないので
安定感がありますが…
ボールはころころと床へ転がってしまいます。
中々難しい!!
慎重に隣りへ繋ぐ
バランスも必要です!
勝利チームは
皆で万歳をして
喜びました♫
2019年12月10日火曜日
事例発表②
富士の介護サービス研究集会に向けて
資料を制作しています。
今回のテーマは「地域連携」と言うことで
地域の人との関わりがあるイベントを
重点に置いているのですが、
過去の納涼祭の写真が出てきました!
懐かしさと一緒にグループホームト地域の関わりはこういったことを少しづつ頑張って
築いていったんだなと実感できました♪
2019年12月9日月曜日
進行係です。
ビンゴを行う時は
いつも読み手をしてくださいます。
大きな声で
スムーズに進行しています。(*^_^*)
進んで行ってくださるので
助かっています。
いつもありがとうございますね。
2019年12月8日日曜日
冬の感染症から身を守る
こんにちは、ゆい介護用品です😆
感染症が流行る季節になりましたね😡
手洗いうがいはきちんとしていますか❔
冬の感染症から身を守るために
手洗い・うがい・ワクチン接種が
大切だと言われています☺
普段から十分な睡眠と
バランスの良い食事を摂っていると
感染しても大事になる可能性は
低いそうです😄☝
☎ゆい介護用品☎
0545-32-9387
2019年12月7日土曜日
事例発表①
今回富士市の介護サービス研究集会にて
「地域連携」をテーマに
グループホーム中里が発表させていただくこととなりました!
イー・ケアを多くの人に知ってもらえる大きなチャンスだと思っています。
これからは発表資料に、ちなんだ記事を書いていきます。
良い発表が出来る様精一杯頑張っていきます!
2019年12月6日金曜日
今年の抱負は・・・
今日の主役です!!
今年の抱負は
「かわいい彼女が欲しい。」
そうです(*^_^*)
いい笑顔ですね。
手先が器用で
努力家!
歌声が素敵な男性です。
素敵な1年を
過ごしてください!!
2019年12月5日木曜日
音楽会に行きました!
音楽会の鑑賞に利用者の方と行きました!
コーラスや鉄琴の演奏など素晴らしいものでした。
音楽にはリラックス効果があり、自律神経を整えてくれます。
また感情を落ち着かせる効果もあり心拍数や血圧の上昇も抑えてくれます!
時には、休憩の際に音楽を聞いてみるもの良いですね!
2019年12月4日水曜日
初めての経験
オセロとは
それぞれ黒と白をの石を担当する2人のプレイヤーが
自分の石で相手の石を挟んで
自分の石に変えるというボードゲームです。
はじめはオセロで五目並べを
していたようですが
オセロをしたことがないと仰るので
職員がルール説明をしながら
対戦しました。
単純なゲームのようで
結構難しいなと苦戦していました。
オセロ発祥はヨーロッパかなと
皆で予想していましたが
なんと日本人が発案したそうです。
皆さんご存知でしたか?
最初の1戦は
職員の勝利で終わりましたが
また挑戦したいと
楽しんで下さったようです。
2019年12月3日火曜日
ラジオ体操で介護予防!
日々ラジオ体操をして身体を動かしています。
これには身体機能の衰え防止だけではなく
QOL(クオリティーオブライフ)の向上にもつながります!
手足を自由に動かす、すばらしさは、
その動作をすることが難しくなって気付いてしまうものです…
自身の生活の質を高めるためにも
少しづつ意識し、身体を動かして行くことが
大事になっていくのですね!
2019年12月2日月曜日
点灯式です
12月に入りました。
クローゼットにしまいこんでいた
クリスマスツリーを
引っ張り出してきました(>_<)
部屋を暗くして
点灯式の開始です!!
皆で声を合わせて
ジングルベルを歌いました。
自然と手拍子と
クリスマスソングが聞こえ
大いに盛り上がりました。
クリスマスの飾りつけも
していきたいなと思います。
2019年12月1日日曜日
定期モニタリング
こんにちわ、福祉用具のゆい介護用品です😀
現在、定期メンテナンス
『モニタリング』
を
実施しています✨
モニタリングは、用具のメンテナンスはもちろんですが
ご利用者様が用具を正しく使っているか
ご利用者様のお体等の状態が変わっていないか
使用している用具は適正であるのかなども
チェックします👍
時には、不要な用具は引き上げます✋
私たちゆい介護用品は、ご利用者様が可能な限り
住み慣れた居宅で
ご自身の力を活かし
自分らしく生活できるよう
支援させていただきます😉
ゆい介護用品の相談員は全員女性です💓
介護保険・福祉用具のご相談は…
ゆい介護用品 📞0545-32-9387
まで😊
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)